印章供養

印章供養とは

役目の終わった印鑑やはんこ、どうされていますか。
当店では、無料で印章供養をしております。

印章供養とは、印鑑の供養祭なるものです。

下鴨神社に社団法人全日本印章業協会の各加盟店が集い、本殿・印璽社にて永年使用した古印章を祈祷した後、印納社に奉納します。
この供養祭は、10月1日の「印章の日」を記念して行われているもので、当日は印章祈願祭イベント (主催・京都府印章業協同組合)も行われております。

当店では、実店舗やネット店舗に郵送頂きましたお客様の不要になった印鑑を1年間保管しお預かりした後に
毎年印章祈願祭に持参しご祈祷して頂いた後に印納社に奉納して頂いております。

印鑑(実印・銀行印・認印等)は皆様の人生の大事な時に使用されるものです。

今まで活躍した印鑑・はんこはゴミ箱へ捨てずに、ご供養なされることをおすすめします。

(ゴム印や回転印等は含まれません。)
*もちろんお近くでしたら印章祈願祭の際に、直接下鴨神社に持参して頂くことも可能です。

初めに受付にてお客様から預かりしました役目を終えた大切な印鑑(印章)達を渡します。

お店に直接持ってきて頂きました印章や、郵送で当店へ送って頂きました印章等も全てこの日、受付にてお渡しします。

印章供養の費用は無料です。

印章祈願祭(京都下鴨神社)

安心手彫りのマークが目印です。
  • 当店のハード象牙
  • 並象牙(当店では取り扱っていません)
  • 横から見た場合
  • 横から見た場合
  • 字入れ

    印章祈願祭のおもなスケジュールは、下鴨神社本殿における神事で始まり、宮司、神官の祈祷に続き、玉串を奉納しお神楽で業界の繁栄を祈願したのち、印納社で全国の京都府印章業協同組合加盟店から集められました廃印を埋納供養しております。

  • 字入れ

    その為、いかなる理由であったとしても供養したご印章はお返しすることができませんのでその点をご了承の上 ご希望の方は下記へ郵送くださいませ。
    年間を通して受け付けておりますので、ご連絡先を明記の上郵送して頂けましたら供養祭に持参しご祈祷・奉納させて頂きます。

  • 【印章供養受付先】

    〒623-0021
    京都府綾部市本町三丁目20番地
    大槻栄文堂 印章供養係
    電話:0773-42-0559

    *必ず連絡先のご住所・お名前・お電話番号を記入して郵送してください。